このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

易者身の上知らずとは?意味・例文・類義語をくわしく解説!

易者身の上知らず

こんにちは、ことりです。

ことり

易者さんって最近あまり見かけないなぁ……

レイちゃん

ねえねえ、易者さんってなあに?

ことり

こんな人、見たことない?

易者

易者とは、 算木さんぎ(中国数学や和算で用いられた計算用具)、筮竹ぜいちく(50本の竹ひごのようなもの)を用いて占いをすることを職業とする人。

今回は「易者身の上知らず」ということわざについて解説したいと思います。

読み方えきしゃみのうえしらず
意 味他人にはあれこれ言うが、自分の身の上については正しい判断ができないこと
例 文良い例・悪い例を紹介
類義語医者の不養生ふようじょう ほか
対義語ーーー
目次

易者身の上知らずとは

易者は他人の運勢は占うが、自分のこととなるとわからない。自分のことには正しい判断ができないということのたとえ。「易者身の程知らず」とはいわない。

引用元:高橋書店『ポケット判ことわざ新辞典』P55

易者身の上知らずを使った例文

良い例

ソラちゃん

隣のお爺さんに釣りの極意を教えてきたよ

ピヨちゃん

え?
それって、易者身の上知らずじゃん

ソラちゃん

どうして?
ボク、釣りのことならプロ級の知識があるもん

ピヨちゃん

そのわりには、いつもクーラーボックスは空っぽじゃん

悪い例

スイちゃん

レイちゃんは、自分のことはよくわかっているのに、
ボクのことは全然理解してないよね

レイちゃん

易者身の上知らず
何年一緒に過ごしても、未だにわかんない

ことり

それ、逆ですよ。
易者が相談相手の身の上がわからないんじゃなくて、自分のことがわからないときに使うんです!

易者身の上知らずの類義語6選

疲れる

医者の不養生

意味:医者の不養生ふようじょうとは、人に摂生せっせいや養生をすすめる医者が、自分は健康に注意しないこと。
正しいとわかっていながら自分では実行しないことのたとえ。

ことり

忙しくて自分のことはおろそかになるのかもしれませんが、かかりつけのお医者様が倒れて病院をたたまれました
とても良い先生だったので残念です

陰陽師身の上知らず

意味陰陽師おんみょうじ身の上知らずとは、他人の吉凶きっきょうは占うのに、自分の運命についてはわからないこと。
他人のことはよくわかる人でも、自分のことはわからないということ。

髪結いの乱れ髪

意味:髪結いの乱れ髪とは、人の髪を結ってばかりで自分の髪には気を遣わないこと。
他人のために技術を使うばかりで、自分には手が回らないこと。

ことり

今は、美容師さんもスタイリッシュだけどな。

紺屋の白袴

意味紺屋こうや白袴しろばかまとは、自分のはかまは染めないで、いつも白袴しろばかまをはいていること。
他人のことに忙しくて、自分自身のことには手が回らないことのたとえ。

ことり

紺屋とは、もともとは藍染あいぞめ職人のことを指していたようだけど、江戸時代には染物屋全般の代名詞となったそうです

ピヨちゃん

紺屋を、こんやって読まないように注意してね

ことり

読んでしまいそう……

学者の不身持ち

意味:学者の不身持ちとは、高遠こうえんな理想を説いても、実生活ではだらしないことが多い。
口では立派なことを言っても実行が伴わないということ。

高遠こうえんとは、高尚こうしょう(上品)遠大えんだい(遠い将来まで見通して規模が大きい)ということです。

坊主の不信心

意味:坊主の不信心とは、人に信仰を説く僧の身でありながら、自分は仏を信じないということから、他人には立派なことを言いながら、実行が伴わないことのたとえ。

易者身の上知らずの対義語

ごめんなさい

易者身の上知らずのまとめ

こういう人、ときどき見かけますよね。
人にはあれこれ言うけど、自分もやってないじゃん、どの口が言ってるのさと腹立たしく思う人が。

それでは、今回のポイントをまとめてみましょう。

  • 易者身の上知らずとは、他人にはあれこれ言うが、自分の身の上については正しい判断ができないこと。
  • 人にはいろいろ言うけど、自分のことは何もわかってはいないんだねというような場面に使うと良いでしょう。
  • 易者身の上知らずの類義語もいっしょに覚えましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次