このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

有為転変は世の習いとは?意味・類義語・対義語・英文を徹底解説!

有為転変は世の習い
有為転変ういてんぺんなら」という言葉を聞いたことがありますか? 有為とは仏教用語で、因縁によって生じ、また滅する世の中のもののことで、この世の現象は、すべてとどまることなく変わっていくことです。 そうですよね~。 時間が止まらない限り、世の中は変わり続けます。 今回はこの言葉について解説したいと思います。 さくっと知りたい方は表を、詳しく知りたい方は、記事全文へお進みください。(ホントは全部読んでほしい……)
 読み方 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
 意 味 この世の現象は、すべてとどまることなく変わっていくこと
 類義語 移れば変わる世の習い ほか
 対義語 一定不変いっていふへん ほか
 英 文 Life is full of ups and downs. ほか
目次

有為転変は世の習いとは

有為転変は世の習い
「有為」は仏教用語で、因縁によるこの世のすべての事象。移り変わりが激しいのはこの世の常であるの意。 「転変」を「天変」と書くのは誤り。 引用:高橋書店『ポケット判ことわざ新辞典』P46
おばさん
おばさん
たしかにそうよね。 時間が止まらない限り、世の中は変わり続けていくわよね。
おじさん
おじさん
十年ひと昔というが、世の中の変化についていけないときがあるよ。

有為転変は世の習いの類義語2選・四字熟語5選

桜の花

移れば変わる世の習い

意味 この世で起きる全ての出来事は常に変わるということ。 移り変わりの激しいのが世の常である。

世の中は三日見ぬ間の桜かな

意味 桜がいつのまにか散るように、世の中は変化しやすいこと。起こる ほんの少し時間がたっただけでも、目に見える変化が起こること。
おばさん
おばさん
たしかにね。 昨日きれいに咲いてるわと思っても、翌日には散っていることがあるものね。 いつ何が起こるか、予測できないこともあるのよね。

四字熟語の類義語

有為無常ういむじょう この世のものは常に変化してはかないこと
生々流転せいせいるてん この世のものは生死を繰り返し変化すること
泡末夢幻ほうまつむげん 人生は泡や夢のようにはかないこと
盛者必衰じょうしゃひっすい 勢いの盛んな者でもいつかは衰えること
万物流転ばんぶつるてん ものは絶え間なく変化しつづけること
ピヨちゃん
ピヨちゃん
四字熟語の類義語ってたくさんあるんだね~

有為転変は世の習いの対義語

ことわざの対義語は見つかりませんでしたが、四字熟語にいくつかありましたので紹介します。
一定不変いっていふへん どんなことがあっても変わらないこと
恒久不変こうきゅうふへん いつまでも変化しないこと
常住不変じょうじゅうふへん 変化せず常に存在していること
万古不易ばんこふえき 永久に変化しないこと
永遠不変えいえんふへん いつまで変わらないこと
OLさん
OLさん
変わらないという意味をもつ四字熟語には、「○○不変」というものが多いですね。

有為転変は世の習いの英文

時間は止まらない

Life is full of ups and downs.

和訳 人生は浮き沈みで満ちている。 life(人生)・full of(~がいっぱい)・ups and downs(浮き沈み)   

Life comes and goes.

和訳 人生は動き続ける。 comes(来る)・goes(行く) 行ったり来たりということで、動き続けるとなります。

Everything is changing all the time.

和訳 すべてのものは常に変化し続ける。 everything(すべて)・changing(変化)・ all the time(いつも)

有為転変は世の習いのまとめ

ときは止まらない いかがでしたか。 私たちが生きている間に、時間の流れが止まることは決してありません。 今から20年前くらいに、はじめてガラケーを持ったときは、こんなに便利なものがあるなんてと感動したものですが、もっと前、ポケットベルが周りにあったときも、同じように思っていたんですよね。 そして現在、スマートフォンが当たり前のようにそばにある時代がきました。 これも同じようにすごい技術進化だと思いました。 このように、夢物語のようなことが、次々と現実世界に登場していきます。 ほんの十数年でこんなに変化があるのですから驚きです。 世の中は、激しく移り変わっているという意味をもつことわざ、「有為転変は世の習い」を、ふと思い出してもらえると幸いです。 最後までお読みいただきありがとうございました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次